M KIMONOオンライン和裁教室
KOTAROでは、世界中どこにいても和裁が学べる環境を作りたいと思い「M KIMONOオンライン和裁教室」を運営しています。
「和裁用語」や「基本の縫い方」などの情報もここにストックしています。ぜひ見にきてください。
今日から「衿付け」に入ります。
実際に衿を縫う前に、身頃に印を付けなければいけません。
それでは始めていきましょう。
準備する物
- 8分×8分の布 2枚(三日月を作るため)
着物の残布から切る、もしくは、衽布の上の縫い代から切り取る。
※8分=3cm - 身頃
- ものさし
- チャコ
- コテ
解説
- 三日月を作ります。
- 肩明きの先に三日月を付けます。
- 衿付けのための印付けをします。