M KIMONOオンライン和裁教室
KOTAROでは、世界中どこにいても和裁が学べる環境を作りたいと思い「M KIMONOオンライン和裁教室」を運営しています。
「和裁用語」や「基本の縫い方」などの情報もここにストックしています。ぜひ見にきてください。
ようやく左右の身頃がくっつくのか、なんて心の声が聞こえてきます。
左右別々で縫っているのは、大量の布にシワが付かないため。
実は修業時代からこの縫い方で縫っていました。
準備する物
- 左右の身頃
- 糸
- 針
- コテ
解説
- 左右の身頃を中表に合わせます。
- 裾から衿付けこみの印のひと針上まで縫います。
- 深さは、3分です。
ポイント
・最初と最後とあげ山で一針返し縫いをします。